上越新幹線でいざ東京へ!
でも、東京駅についた後、
どう行けば改札口に行けるの?
乗り換えのJRや地下鉄へ行くには?
そんな不安をもつあなたに、
上越新幹線からの乗り換え、改札を出るまでをレポートします!
さらには、
都内を電車移動するなら、絶対におすすめ便利情報もありますよ♪
東京駅ホーム着!まずは階段を降りるべし!
無事に東京駅について上越新幹線を下車。
・山手線や中央線などのJR線への乗り換え、
・丸ノ内線などの地下鉄東京メトロに乗り換え
・東京駅の外へ出る
いずれにしても、
まずは上越新幹線の改札を通らなければいけません。
まずは、新幹線下車から改札口までの動画をご覧ください。
と思われるかもしれませんが、基本的にはこんなものです。
ただ、初めてやわからない方にとっては、これでは不安!
と、思われるかもしれませんので、順に説明をしていきます。
まず上越新幹線の改札口は、2つあります。
・上越新幹線 南のりかえ口
・上越新幹線 中央のりかえ口
上越新幹線に乗って東京駅のホームに降りたら、
まずは最寄りの階段またはエスカレーターから下に降ります。
ホームにある降り口は、全部で4カ所です。
中央のりかえ口×2カ所 南のりかえ口×2カ所
階段降り口の上に「○○のりかえ口」と看板があります。
ちなみに、
のぼる階段はないので、迷うことはありません!
待ち合わせなどで、
どうしても「中央のりかえ口」から出たい!
という場合には、目的の改札口へ行く階段から降りた方がよいでしょう!
※改札を出たあとでも、もちろん各改札口へは行けますが、
慣れていない方はホームからの階段で行った方が無難です。
このホームにて、既にわからなくなった場合は、、、
すぐに聞きましょう!
ホームには駅員さん、清掃員さん、売店のおばちゃんなど
その道の達人がたくさんいます!
階段を降りたら・・・右か!左!
階段を降りたら右か左のどちらかに行きます。
おりた階段によって左右が入れ替わりますが、
・東海道、山陽新幹線(名古屋、大阪、九州方面)
・その他のJRや地下鉄、東京駅出口
の2つになります。
大阪方面への乗り換え(新幹線)か、それ以外の乗り換えか、という2択です。
ちなみに、ホームからの降り口4カ所の
どこから降りたとしても、この2つに分かれます
この表示板が階段を降りきる手前の上に出ています。
人の流れは圧倒的に、画像でみて右方向の
「その他のJRや地下鉄、東京駅出口」方面ですので、
そちら方面に行く場合は、流れに身をまかせます。
ちなみに降りたところは、広くなっており、
トイレや待合室、小さいながらお土産も売っていたりします。
改札口に到着 わからなことは駅員さん
階段を降りて目的の方向へ向かうと改札口です。
乗り換えにしても、東京駅から出るにしても、
必ず改札を通らなければいけません!
↓こちらは、JRや地下鉄・東京駅出口方向の「南のりかえ口」です。
切符を入れて、改札口を通過すればミッション完了です!
ちなみに、
入れた切符は出てきますので、必ずとりましょう!
ただ、お持ちの切符によっては、
東京駅から都内のJR線1区間を乗れるものもあります。
〇〇まで行きたいが手持ちの切符で行けるのか?
はたまたお金が必要なのか?
自動改札口に切符を通すことに不安がある方!
改札口の端っこに常駐している駅員さん、
または、時間帯によっては改札口付近で親切に案内をしてくれる
駅員さんがいますので確認してください。
手持ちの切符を見せて、
〇〇まで行きたいが、大丈夫ですか?
こんな感じでOKです。
さすがに慣れたもので、わかりやすく説明、案内をしてくれます!
ここでは、
「聞くこと」を恥ずかしく思うことは一切ありません!
なぜなら、聞く人だらけだからです。
新幹線に乗り馴れている人など早々はいません!
わからないのがむしろ当たり前なのです!
だから「親切に案内してくれる駅員さん」がスタンバイしているのです。
「わからなくて当然」という気持ちでドンドン聞きましょう。
改札までのまとめ
では、まとめです。
・東京駅に着く。
・最寄りの階段、エレベーターから下へ降りる
・降りきる直前の看板を確認する。
・右か左へ進む。
・改札に切符をとおす。
これが改札を出るまでの基本的な流れとなります。
状況によって、わからないことがあれば、堂々と聞いてくださいね!
聞く人たちの列ができるほど、聞く人はいますので。
順番待ちがなければラッキーです!
都内の電車移動 知っトク情報!
では、東京都内を楽~に電車移動できて、
しかも、
大胆に得してしまう知っトク情報です。
東京都内では、ほとんどが電車移動になります。
慣れない人にとって、この電車移動は、
路線を調べたり、乗車する番線を確認したりと、かなり大変です(汗)
また、やっかいなのが電車賃です。
JRと都営メトロを乗り継ぐには、
別々で清算が必要だったり、ややこしいです。わけわからんわ!
改札口で、
キンコーン ガンっ! ゲートが閉まって激突。後ろは人で大渋滞。
よくあるんです。
地方から来て、目立ちたくないのに目立っちゃう。
クールポコのやっちまったな~パターン。
でも、
そんな不安も心配もいっさい不要!
Noゲート、Noキンコン、Noクールポコ。
ずばり、suicaカードです♪
あれ、な~んだって感じですか? でも、まだまだ秘技があります
このsuicaがあれば、切符を買わず、ピっ!で通れます。
suicaは最寄りのJR駅で簡単に作れます!
作っただけじゃ空っぽですので、お金は必ずチャージして下さいね♪
これは、絶~~っ対にあった方が便利ですっ!
そして、さらに便利なものが!
ANA VISA Suicaカードがあれば、
なんと、オートチャージができちゃうんです。
チャージの残りを気にせず、使えるんです!
なんと便利な世の中に。。。
東京で何かと気をつかう地方出身者の私には、
大変ありがたいカードで、今も変わらず愛用しています♪
ただ、私はクレカでのお買い物は好きじゃないので、
suicaだけで使ってますが。
そして、そして、さらにお得情報!
このANA VISA Suicaカードは、ハピタス
というポイントサイト経由で申し込むと、
8000ポイント、つまり、
8,000円のキャッシュバックが来ちゃいます!
無料・賢い人のお得なサイト《ハピタス》
都内の電車代に、余裕でお釣りがきます。
東京から群馬くらいまで帰れそうです。
都内での電車移動に不安のある方!
自分の経験上、まずはsuica。
できれば、ANA VISA Suicaカードで完璧!
これはぜったいにおススメです♪
改札をでたあと
では最後に、改札を出た後の主な乗り換えですが、
中央線 ・・・1、2番線
京浜東北線・・・3、6番線
山手線 ・・・4、5番線
となっています。
地下鉄は丸の内側の出口方面になります。
「あっちは○○」「こっちは○○」といった
こんな表示板も改札を出た上部にあります。
出発前に、
何線に乗り換えてどこで降りるか
をきちんと確認しておいてください。
それだけを頭の中で呪文のように唱え、
「上看板をよく見る」
意外とこれだけで大抵は行けてしまいます。
あとは、万が一まよったら最終手段「駅員に聞く」で東京駅攻略です。
上越新幹線に乗る時の「知っとく情報!」も
こちらでご紹介していますので、ぜひ参考に!
>新潟から東京へ!上越新幹線で行く時の知っとく情報!
また、中央のりかえ口から山手線への行き方はこちらの動画で紹介されています。
では、コンクリートジャングル東京を楽しんでくださいね!