2019年もそろそろ終わり!年末大特集

平成から令和にかわった2019年もそろそろ終わり。年末の大掃除はプロの手を借りて、家中ピカピカに!
ハウスクリーニングや掃除代行(家事代行)サービスを利用して、手抜きしつつ大掃除を終わらせたい人必見です!

風邪 喉 せき

子供の夜中の咳に!咳の原因と効果抜群5つの対処法とは?

更新日:

★一緒に読まれているオススメ記事★
咳が止まらない!簡単にできる5つの対処法
4つの症状別!風邪に効くおすすめ最強市販薬
痰が黄色!緑!痰に色がつくホントの理由!


夜中になると
子供の咳がひどい!


咳がでて、あまりに辛そうで
寝苦そうな子供のすがた・・・


何とか咳を止めてあげる方法は
ないか?

何かしてあげられることは
ないの?


親としては、とっても心配になります。


実は、体の構造上、子供は咳がでやすいうえ、
さらに、夜中には咳がでやすくなるのです!


咳は、子供にとって発熱と並んでよく起こる
ポピュラーな症状です。

ですが、

たかが咳と
侮ってはいけません。



まずは、咳がでる原因をよく理解したうえで、
咳を緩和する対処法を
実践するようにしましょう。

夜中に咳で苦しむ子供のため、自宅でできる
効果抜群5つの対処法を
ご紹介いたします!

スポンサーリンク

咳がでる原因

子供の咳
咳とは、
口から肺に繋がる気道(空気の通り道)に、
風邪の病原菌や埃などが入ってきた時、
体がそれらを取り除こうと、
反射的に起こる自然な反応です。



普段の生活のなかで、
呼吸をするのは、ごく当たり前のことです。

その呼吸の際に、空気中にある埃や病原菌を
酸素と一緒に吸い込んでしまうのです。


「咳がでる」ということ事態、
決して珍しいことではありません。

ところが、咳の原因となると、
その背後には様々な病気の元が
潜んでいます。



その代表的なものをいくつか挙げると、
呼吸器感染症、副鼻腔炎、
気管支哨息等
です。


咳は体が出したサインで、
咳の出方にもそれぞれ特徴があります。



「たかが咳」と決して侮らず、
特に子供の場合には、
どんな咳がでているのかなど、
注意して見てあげるようにしましょう。

スポンサーリンク

咳の種類

一口に咳と言っても様々な種類があります。

乾性咳嗽(かんせいがいそう)

軽い様子の「コン、コン」という
乾いた感じの咳。

風邪の初期症状でよく見られるもので、
喉がイガイガしたり、
気道の炎症時に出る咳です。



湿性咳嗽(しっせいがいそう)

「ゴホン、ゴホン」と痰を伴った、
湿った感じの咳。

肺炎や気管支炎の注意サイン!
ということもあるので注意が必要です。

また、痰の色が黄色や緑の時には、
細菌感染していることを表します。

痰の色については
こちらの記事で解説しています。
>邪の治りかけ?痰が黄色!緑!痰に色がつくホントの理由!

犬吠様咳嗽(けんばいようがいそう)

「けん、けん」と
犬の鳴き声のような特徴的な感じの咳。

ウイルス感染により気道が腫れ、
炎症を引き起こしています。
クループやクループ症候群とも
呼ばれています。

この犬吠様咳嗽は、
症状がひどくなってしまうと、
呼吸困難につながる可能性もあります。

かかりつけ医、または医療機関で、
きちんと診断を受けるようにしましょう。

ちなみに、
犬吠様咳嗽の咳の様子はこちらです。

辛そうです。。。



いずれの場合にも、「ま~大丈夫だろう」と、
安易な自己診断は
とても危険です。


私の娘も小さい頃、
毎月のように風邪をひいて、
ある時の風邪で、
咳は出ていたけど熱は下がった!

と、安心していたら、

数日後に肺炎で救急車のお世話になり、
先生からこっぴどく怒られた
苦い経験があります。。。


何よりも子供が本当に苦しそうで、
申し訳ないことをしたと猛反省しました。

たかが咳と軽く見ず、
注意深く咳の状態を観察し、
医療機関でしっかりと診察を
受けるようにしましょう。

特に子供の場合は! です。

スポンサーリンク

子供は咳がでやすい4つの理由

実は、子供は咳が出やすい体の構造を
しています。
その理由とは、

 ・子供は大人に比べ、気道自体の抵抗力が弱く炎症になりやすい。
 ・気道の炎症が悪化することで過敏になり、少しの刺激で咳がでる
 ・子供は大人以上に、痰(たん)を、多く作る。
 ・子供は大人に比べ、咳をうまく出せないため、痰が出づらい

このように、子供のころは大人に比べ、
咳が出やすい体の構造と
なっているのです。


さらに、

夜になると咳がでる!
だったり、夜になると咳がひどくなる!

というのにも、
きちんとした理由があるのです。



夜中に咳がひどくなる2つの理由

子供の咳2

夜になると咳がでる、ひどくなる
その理由の大きな2つとは、
自律神経と姿勢です。



まずは、自律神経です。

自律神経には交感神経と副交感神経があり、
<日中は交感神経 夜は副交感神経>
といった感じに、それぞれが優位に働きます。

夜に働く副交感神経のとき、
気管支は緩み狭くなって
しまいます。


また、鼻水や痰などの
分泌物の粘り気が強くなり、
痰が絡みやすくなってしまいます。

気管支が狭くなることで、
夜は日中より呼吸がしづらく、
痰の排出もしづらい


と、咳が出やすい状態になっているのです。


また、寝ている姿勢にも、
咳が出やすい原因があります。

粘膜からの分泌物される鼻水や痰。

これらは粘膜から常に分泌されていますが、
無意識のうちに、唾液と一緒に飲み込まれ
排出されています。

ところが、
仰向け(体がまっすぐな状態)の状態では、
体の中にうまく落ちていかず、
喉に溜まりやすくなって
しまいます。


また、鼻水が出ている場合には、
鼻水も喉に落ちてきて、
鼻水や痰といった分泌物が、
喉に溜まっていって
しまいます。



夜になって狭くなった気管に、
粘り気のある鼻水や痰がたまる。
それらを排出しようと咳がでる。

咳が出るサイクルとなって
しまうのです。



また、他にも夜に咳が出る要因として、

 ・布団に入り
 体が温まることで咳が出やすくなる。
 ・布団についた埃やダニを
 吸い込んだ影響で、咳がでる。
 ・夜~明け方に気温がさがり
 空気が冷たくなる。
 ・炎症で過敏になった気管が、
 冷たい空気で刺激を受け咳がでる。



といったことが挙げられます。
以上のことからも、
夜は咳が出やすい時間帯と言えるのです!

スポンサーリンク 
スポンサーリンク

効果抜群5つの対処法

では、夜になると咳がでるお子さんに、
自宅でできる効果的な5つの対処法です。


1. 加湿する。
痰を出すために何度も咳を繰り返し、
頻繁に咳をすることで、
喉の炎症を起こすという悪循環に。

部屋を加湿することで、
気道に水分を与え、
痰を柔らかくし出しやすくします。


具体的には、

 ・加湿器を置く
 ・枕元に濡れタオルや
 お湯を張った洗面器を置く



子供が寝ている部屋だけの加湿なので、
高価なものは必要ないと思います。

楽天でレビューの多い手頃な加湿器です♪


2. 寝る前に蜂蜜
蜂蜜には殺菌・消炎効果があります。
また、喉の炎症を抑えるだけでなく、
痰を切る効果があります。

スプーン1~2杯のハチミツを
お湯に溶かして飲んだり、

また、紅茶には殺菌、炎症抑制効果のある
タンニンが含まれているので、
紅茶に蜂蜜を入れて飲むのもおススメです。

こちらの「風邪の引き始めの治し方」記事でも
紹介しています。




3. 上半身をやや起こし気味で眠る
痰が喉にたまってしまわないよう、
上半身をやや起こした体勢で
眠るようにします。

また、常にそのような姿勢でなくても、
夜中に咳が激しくなった時は、
寝たままの姿勢よりも、
体を起こしてあげた方が楽になります。


ただし、
首から頭だけを
高くしてしまうのは絶対NGです!


さらに痰がきれにくくなってしまいます。

逆流性食道炎の方にも好評な、
こちらの枕が手頃でおススメです。



4. 水分を取る
喉が乾燥した状態は、咳がでやすい状態です。

乾燥を防ぐため、咳がでたときに、
すぐに水分をとれるよう
枕元においておきましょう。

水分を取る時の注意点は、
一度に沢山飲むのではなく、
少量をこまめにとること。


なお、気管支が炎症をおこしている場合は、
冷たすぎるものは刺激となり、
咳を誘発させてしまうので、
常温や温かい水分を
とるようにしましょう。


また、咳止めとしておすすめなのは、
はちみつ大根です。

大根をサイの目に切り、
はちみつに一晩漬けておく。
トロッとしていたはちみつが、
サラ~となれば出来上がり!

さっそく試してみたい方は、
こちらの記事をご覧ください♪
>喉の痛み、咳止めに「はちみつ大根」かんたん即効レシピ♪


5. 布団を清潔に保つ
お布団に付着している埃やダニを吸い込み、
それら有害物を、
体の外へ排出しようと咳が出てしまいます。

また、埃やダニにアレルギー反応が起こり、
喘息などを引き起こしてしまう
こともあります。


実に、
喘息の原因のなんと9割が、
アレルゲン物質の吸引によるものが
きっかけと言われています。


子供のお布団、
清潔に保たれていますか?



お布団の埃やダニの除去といえば、
わが家も愛用中のコレ!!


ふかふかさが全然違いますよ~!

初めにかけたときの埃の多さには
ビックリしました・・・
・・・最新式がほしいです。。。


スポンサーリンク


まとめ

子供の夜中の咳について、
原因と対処法をご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか?

私自身の子供の経験談ではありませんが、
5つの対処法については、
妹の子供の経験談に基づき、
もっとも効果のあった対処法を
紹介しています。



他にも、
咳に効くツボ押しなどもあったのですが、
甥っ子には全く効果がなかった・・・
ということで、控えさせていただきました。

※あくまでも甥っ子には効果がなかったということです。

が、咳を止めるツボ 孔最(こうさい)の
動画も一応紹介しておきます!



今では私の子供も
中学生と大きくなりましたが、
保育園~小学校の頃、
軽い喘息のような症状になりました。

幸い、重病化はせず1年ほどで落ち着き、
今では生意気な位に元気にしています(笑)

当時はお医者さん任せで、
ネットで調べるような環境も
なかったこともあり、
大した自宅ケアもしてあげていませんでした。

もちろん、医療機関での診療は大前提ですが、
紹介したような
自宅でできるセルフケア
もたくさんあります。


世の中が便利になるほど、
人間の免疫や抗体はなんだか弱くなっていってるような気がします。

私が小さいころは花粉症や
ノロウイルスなど無かったような・・・


妹いわく、
えーたったこれだけで?!
と、驚くほど効果が出ることがあるそうです。

ちなみに、妹の言う効果があった
対処法ランキングはコチラ!

 1位 上半身を起こした姿勢で眠る
 2位 布団を清潔に保つ
 3位 加湿する。



また、当サイトでは他にも、
咳や喉、風邪についてのお役立ち情報を
公開しています。

こちら記事も参考にしてくさい♪

咳や鼻づまりに関連する記事はコチラ
 >咳が止まらない時の5つの対処法!カンタンにできる咳対策!
 >鼻づまり解消法!鼻炎20年の私がやってる3つの即効解消法!

喉にかんする記事はコチラ
 >喉の痛みを治す!7の秘策で喉の炎症とウイルスを即効撃退!
 >喉の痛み、咳止めに「はちみつ大根」かんたん即効レシピ♪
 >喉の痛みに効く市販薬!一晩で効く私の最強市販薬を大公開!

風邪にかんする記事はコチラ
 >風邪?引き始めの治し方!簡単で効果的な4つの方法とは
 >風邪の治りかけ?痰が黄色!緑!痰に色がつくホントの理由!
 >風邪に効く市販薬!4つの症状別おすすめ最強市販薬はコレ!
 >風邪の発熱!治すのは医者や薬じゃない!熱の本当の治し方
 >胃に優しい食べ物!消化に良い食事の4つの秘訣を大公開!


苦しむ子供を見るのは、
親として本当につらいものです。

子供の咳に悩んでいるパパ、ママ、
ぜひ、参考にしてみてください!




この記事もおすすめです♪



-風邪 喉 せき
-, , , ,

Copyright© Solve It! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.