2019年もそろそろ終わり!年末大特集

平成から令和にかわった2019年もそろそろ終わり。年末の大掃除はプロの手を借りて、家中ピカピカに!
ハウスクリーニングや掃除代行(家事代行)サービスを利用して、手抜きしつつ大掃除を終わらせたい人必見です!

お料理 なるほど/気になること 悩み解消 風邪 喉 せき

胃に優しい食べ物!寝不足、疲労の胃疲れを解消する4つの秘訣!

更新日:

★一緒に読まれているオススメ記事★
胃が痛い時の対処法!胃痛の原因と応急対策!
胃もたれ解消法!胃もたれを治す6つの対処法!


ううっ・・・どうも胃の調子がわるい・・・

お腹の調子が悪かったり、胃が痛いとき、
カラダに負担がかからないような、
胃に優しい食事をとりたいってことありますよね。


また、
生活のリズムが夜型になりつつある現代。

寝不足で疲労はたまり、
忙しい毎日の疲れ、疲労も重なって体に負担は増すばかり。

夕飯から寝るまでの時間が短くなると、
自覚はなくとも、胃への負担もぐっと高まってるのです。

そういった生活リズムが習慣になることで、
胃への負担が日に日に増し、
健康そのものをおびやかしていきます。


ゆっくり飲むだけ・・・
火を通すだけ・・・


実は、たったそれだけでも、
胃への負担は大きく変わってきます。


そこで今回は、

体の内側にたまっていく疲労、
知らないうちに、負担をかけてしまっているカラダに!

胃に優しい食べ物、
消化の良い食事をた~っぷりとご紹介いたします♪


夕食を取る時間が遅い夜型の人、

ストレスの多い人、

風邪や疾患により胃に負担をかけたくない人、


ぜひ、参考にしてください!

スポンサーリンク

胃に優しいとは?


一般的に食べたものが吸収されるには、
約3時間もの時間が必要とされています。

これに対して、
炭水化物やでんぷん、たんぱく質の場合は、
1~2時間程度で消化、吸収されます。

つまり、

1回の食事で、何を食べるかによって
胃が働く時間が最大で3倍も違ってくるのです。


よく子供のころに、
ご飯を食べたあとにすぐに寝ると牛になるよ!
と、おばあちゃんに言われてました。

・・・私だけ???

きっと、何度食べて、何度寝ても、
牛になることはありません!


しかし、

胃は自分の意思とは別に、
食べたものを一生懸命に消化、吸収しようと働きます。

それは、
例え寝ていたとしてもです。

睡眠によって体を休めているつもりでも、
実は、胃は休めていないのです!


また、風邪などで体が弱っているときには、
胃の消化活動も鈍くなっています。

胃の働きが鈍くなることで、
食べ物が胃にとどまる時間が長くなり、
胃も働き続けることになっているのです。

胃がそうした状態にあるとき、起こる現象が胃もたれです。
 >胃もたれ解消法!胃もたれを治す6つの対処法と危険サイン!


つまり、胃に優しい食べ物とは、

胃の働く時間が短い消化のよい食べ物、

胃への負担が少ない食べ物


と言い換えることができるでしょう。

スポンサーリンク

秘訣1 胃に優しい食べ物

では、

・胃の働く時間が短い消化のよい食べ物、

・胃への負担が少ない食べ物


これらに当てはまる、
胃に優しい食材とはいったいどんなものか?

6つのジャンルにわけて
胃に優しい食材を紹介いたします♪


☆卵、乳製品
卵、牛乳、スキムミルク、ヨーグルト


☆豆製品
豆腐、凍り豆腐、納豆、ゆば


☆魚、肉
たら、まぐろ赤身、さけ、かき、鶏ささみ、豚ヒレ肉


☆穀類
ご飯(おかゆ)、うどん、パン、マカロニ


☆野菜
にんじん、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー



逆に、胃の調子が良くない時には、
ちょっと避けた方が・・・というNGな食べ物は、

貝類、イカ、たこ、ベーコン、山菜、ナッツ
チャーハン、カレーライス、ラーメン


脂肪が少ない食品を選ぶことが、
胃の負担を軽くする重要なポイントです!

言われてみれば、あ~~~という食べ物ですが、、、

「胃に優しい」を考えたときには、
できるだけ控えるようにしましょう♪

スポンサーリンク

秘訣2 胃に優しい調理方法

胃への負担を軽くするには、2つのポイントがあります。

1つ目は、食べる量を少なめにすること。

この意味とは、、、読んでそのまま!
多く食べれば、その分、消化に時間がかかる。
当たり前のことです。。。

そしてもう1つが、
手を加える(調理)ことによって、
消化しやすい状態にしてあげることです。
肉は生よりも加熱、魚は酢じめ、といった感じです。

じゃあ、
そうすることで、どれほど消化時間が変わるの?
というと、

同じ食材でも、調理によっては1時間もの差が!

量・調理による
消化時間の関係は、こんな感じです。



牛乳
牛乳は少しずつゆっくりと飲むのがgood

牛乳の量75ml200ml400ml
消化時間1時間30分2時間2時間30分




卵は加熱する。半熟か炒り卵がgood
調理状態半熟卵生卵卵焼き
消化時間1時間30分2時間30分2時間45分



ご飯
ご飯は柔らかめにするのがgood
調理状態おかゆ麦飯普通のごはん
消化時間1時間45分1時間45分2時間15分



カンタンにまとめると、、、

火を通して柔らかく。量は少なめ。

といったところでしょうか。



秘訣3 ケース別のおすすめ食材

続いては、
その人の状態や環境別での、胃に優しい食べ物です。

4つのケース別でみていきましょう♪


●風邪など体調不良の方に
体の機能が低下しているときには、
胃の働きを少なくさせるため消化がよく、
さらには栄養価があるものを。

おかゆやうどん、火を通した卵料理。
また、
タンパク質が多い鶏ささみは、脂肪も少なくおすすめです♪



●ストレスの多い方、忙しいビジネスマン
ストレスで体力を消耗させないようにするには、
体の中に、十分なエネルギーを作り出すことが重要です。

そのためには、ビタミンBを摂ることで、
糖質や脂肪をエネルギーに変えていきます。

ビタミンBの多いレバー、豆類、魚。
乳製品で胃液を中和し胃を保護する。
いんげん(豆類)を入れたシチューがおすすめ!



●胃もたれをする方に
胃がもたれる原因の1つは、胃液の分泌量の減少。
胃液の分泌を促す酢、たんぱく質がおすすめ!

胃液の分泌を促進する酢を使うことで、
消化を助け胃もたれを解消してくれます。

にんじん、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリー
などの酢の物がおすすめ!




●お腹が空いたとき胃が痛くなる方
空腹のときに胃が痛くなる人は、
胃もたれとは反対に
胃液の分泌が多いことが原因の1つ。

胃液を中和し、膜をつくって胃粘膜を
保護してくれる乳製品がおすすめ♪


ズバリ、牛乳やチーズがおすすめ!

スポンサーリンク 
スポンサーリンク

秘訣4 胃に優しいレシピ

では、これまでの胃に負担をかけない食べ物や
調理方法をふまえ、胃に優しいレシピ集です。



おろし納豆うどん
納豆菌の働きで胃の消化活動が活性化!
※動画は「そば」ですが、そばを「うどん」に変えてみてください。


オクラ芋納豆
オクラ、山芋、納豆のネバネバが胃壁をまもる!


鶏肉と白菜のクリーム煮


炒り卵とキャベツのスープ


しょうが風味のあんかけうどん


茶粥


これまで説明した内容に取り組んでいるにも関わらず、日常的に胃が不快な場合は、医薬部外品の生薬由来の漢方を飲むという手もあります。

イツラックは、満足率93%の生薬製剤で、3種の生薬があなたの不快な胃へ働きかけます。

初回なら63%OFFで試せて、10日間の返金保証もついているので、試してみてはいがかでしょうか。





まとめ

胃に優しい食べ物についてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。

当サイトでは、
他にも胃に関連するお悩みを紹介しています。
ぜひ、こちらもご参考に!
 >胃が痛い時の対処法!胃痛の6つの原因とすぐにできる応急対策!
 >急性胃腸炎はうつる?症状と原因は?下痢や嘔吐を早く治す方法
 >胃もたれ解消法!胃もたれを治す6つの対処法と危険サイン!
 >胃痛に効くおすすめ胃薬!痛みの種類別で使い分ける最強胃薬
 >ストレス解消法!仕事や人間関係の憂鬱をなくす13の解消法!

また、風邪で体調を崩している方は、
こちらもあわせてご覧ください!
 >喉の痛みを治す!7の秘策で喉の炎症とウイルスを即効撃退!
 >風邪?引き始めの治し方!かんたんで効果的な4つの方法!
 >風邪の発熱!治すのは医者や薬じゃない!熱の本当の治し方


では、最後にもう一度おさらいです!

胃に優しい食べ物とは、
胃の働く時間が短い消化のよい食べ物、

胃への負担が少ない食べ物です。



さらに、食べ方の重要なポイントは、

よく噛んで食べることです。


おかゆは病院食として出たり、
胃に優しい食べ物の代表的な存在です。

が、

飲むように胃に流し込むのはおかゆといえどNGです。


おかゆでも、しっかりと咀嚼し食べるようにしましょう。

咀嚼することで満腹感も得られ、
食べる量を少なくすることができたり、
食べ過ぎによる肥満の防止にもつながります。

よく噛むことは、胃に優しく、肥満の防止に!

胃に優しい食材だけでなく、
よく噛むこともあわせて実践みてください!




この記事もおすすめです♪



-お料理, なるほど/気になること, 悩み解消, 風邪 喉 せき
-, ,

Copyright© Solve It! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.