2019年もそろそろ終わり!年末大特集

平成から令和にかわった2019年もそろそろ終わり。年末の大掃除はプロの手を借りて、家中ピカピカに!
ハウスクリーニングや掃除代行(家事代行)サービスを利用して、手抜きしつつ大掃除を終わらせたい人必見です!

なるほど/気になること 悩み解消

ストレス解消法!仕事や人間関係の憂鬱をなくす13の解消法!

更新日:

★一緒に読まれているオススメ記事★
おもしろ雑学!生活に役立つ10のトリビア
自律神経失調症!15の〇×チェックシート


13のストレス解消法!1
もやもやをスッキリ!
13のストレス解消法!


人間関係・仕事のプレッシャー・育児など…
ストレスには様々な原因があります。

「今、ストレスが溜まっていますか?」

そう聞かれたらどう答えますか?


ストレスに対しての感じ方は人それぞれです。

「ストレスが溜まっている」

「たまに感じる位」

「全然感じない」



このように人によっては、
ストレスを感じていないということも
あるかもしれません。

しかし、逆に自分では気づいていない内に
ストレスを抱えていることもあります。


とてもやっかいな現代病ともいえるストレス。

今回は、そんなストレスをスッキリさせる
解消法を紹介いたします!

今回紹介するストレス解消法はこちら!

1.自分にご褒美をあげる
2.涙を流す
3.好きな香り
4.好きな音楽を聴く
5.心と身体に優しい食事をする
6.自分を褒める
7.質の良い睡眠
8.湯船に浸かる
9.楽しみなスケジュールを立てる
10.出来ることから片付けていく
11.外に出掛けてみる
12.気心知れた友人に会う
13.ストレス解消ヨガ


それぞれ13の解消法を詳しく解説していきます。

ストレスとは一体どういったものなのか?
そのメカニズムも併せて知ることで、
ストレスフリーな毎日を♪


いつもモヤモヤとすっきりしない方!
ストレス解消、また予防に…

是非、参考にしてみてください!

スポンサーリンク

ストレスとは?

13のストレス解消法!2


ストレスを感じているという方も、
感じていないという方も、
そもそも、ストレスとは何なのか分かりますか?

ストレスとは…
「様々な刺激により起こる心身の反応」です。


なんだか、難しい言い方ですが、
少し、簡単に言うと…

・人に嫌なことを言われて腹が立った
・仕事が終わらずに焦っている
・苦手な人と話して疲れた
・失恋で落ち込んでいる
・多忙でイライラしている
・肩こりが酷くて辛い
・毎朝の長時間通勤で疲れている


…など、何かしらの刺激となることが起きて、
腹を立てたり、疲労を感じたりなど
心や身体に起こる反応です。


身体に受けるストレスについては、
それらの原因となる事を取り除くか、
症状を治すなどの解消方法が必要となります。

一方、心に受けるストレスは…
原因を取り除けるのならそれが1番です。

ですが、
おそらくは、簡単には取り除けないこと
がほとんどだと思います。


その場合、
自分なりのストレス解消法を見つけることが大切です。

心のストレスは、
放っておくと心の病に繋がります。

心の病は、身体にも様々な症状が出たり、
治すまでに時間を要する為、
本人にとってはとても辛いものです。

ですから、
そうなる前に対処することがとても重要となります。

次の章では、
そのようなストレスが原因で起こる病
について紹介しています。

ストレスについて、更に知っていただく為にも、
是非、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ストレスによる病

13のストレス解消法!3

ストレスが原因となって起こる病は、
様々なものがあります。

もしかしたら、病院に行っていないだけで、
心や身体の病になりかけている方もいるかもしれません。

ここでは、ほんの一部ですが、
そんなストレスが原因となる病気を紹介します。

それぞれ症状についても紹介しますので、
もしも、自分に当てはまると思った方は、
必ず、専門医の診察を受けましょう。




「自律神経失調症」

自律神経は自分の意志とは関係なく、
心身の様々な機能をコントロールする神経です。

この自律神経がバランスを崩すと、
やる気が起きない、身体が怠い、頭痛など…
心や身体に色々な症状が起きます。

このように自律神経のバランスが崩れ、
心身に支障をきたした状態を「自律神経失調症」と言います。

そして、この「自律神経失調症」の大きな原因に
ストレスが挙げられます。

自律神経失調症は、最初は自分では気付きにくく、
多くの症状が出てから、やっと気付くことも多いです。

自律神経失調症を悪化させてしまい、
更に重篤な「うつ病」を引き起こす可能性もあります。

ですから、そうなる前に医師の診察を受け、
早期に治療を開始することが重要となります。


【自律神経失調症の症状】
・疲れやすく、休んでも疲れがとれない
・頭痛
・胃痛、胃もたれ
・耳鳴り
・不眠症、眠りが浅い


上記の症状は、よく見られる症状です。
ですが、自律神経失調症は人により症状は違います。

その他の症状など自律神経失調症について、
こちらの記事で詳しく紹介しています。
 >自律神経失調症とは?こんな症状は要注意!15のセルフチェック!




「うつ病」

うつ病は、主にストレスが原因となり、
脳内の神経伝達物質の異常により起こります。

自律神経失調症よりも、
心の症状が大きく現れます。

軽度~重度までありますが、
重度になればなるほど治療にも時間を要し、
日常生活にも大きな支障をきたします。

うつ病になりやすい人は、
マイナス思考、真面目、完璧主義などと言われています。

また、女性も更年期や妊娠出産などにより、
うつ病を引き起こすこともあります。


そして、うつ病発症前には、
自律神経失調症を起こすことも多いです。

いずれにしても、早期の治療が何よりも大切です。
そして、うつ病は1人で治せるものではありません。

自分の症状は勿論、家族などで思い当たる場合、
なるべく早く専門医の診察を受けましょう。


【うつ病の症状】
・憂鬱、悲しい気分
・何もする気が起きない
・朝が特に落ち込む
・仕事など集中出来ない
・何をしても楽しくない
・じっとしていられない
・生きていくのが辛いと思う
・不眠、入眠困難
・食欲がない
・体重が減った


上記の症状以外にも、
細かい症状は沢山みられます。


うつ病の症状については、こちらの記事でも
紹介していますので参考にしてください。
 >自律神経失調症とは?こんな症状は要注意!15のセルフチェック!

少しでも疑われる場合は、
絶対に心療内科などの専門医へ診てもらいましょう。




「依存症」

依存症とは、ある物や行動を
これ以上は自分にとって危険になると分かっていても、
やめられない状態を言います。

主な原因はストレスとなります。

よくテレビなどで耳にすることの多いもので言えば、
アルコールやギャンブル、買い物などがあります。

勿論、他にも様々な種類の依存症があり、
初期の場合、自分では気付いていないことも多いです。

ストレスが原因の心の病ですので、
専門医の診察が必要です。


【依存症の症状】
・やらずにはいられない
・辞めようと思っても辞められずに繰り返す
・やりたいと思ったら我慢出来ない
・出来ないとイライラしたり、他に何も手につかなくなる



依存症は、その依存物質により、
症状が大きく異なりますが、
上記の症状は殆どの依存症に見られると思います。

健康や生活に大きな支障をきたす前に、
専門医の診察を受けることが必要です。




「胃潰瘍」

胃の機能も自律神経が大きく関わっているため、
ストレスが原因で自律神経のバランスが崩れると、
胃に不調をきたします。

そのことから、
胃潰瘍にもなりやすくなると言われています。

ストレスによる胃の不調については
こちらの記事で詳しく紹介しています。
 >胃が痛い時の対処法!胃痛の6つの原因とすぐにできる応急対策!


胃潰瘍とは、
胃の粘膜を破壊してしまう病気です。

胃酸の分泌や、胃を守る粘膜が
正常に機能しなくなったことにより起こります。

悪化すると胃に穴が開き、
大量の吐血などを引き起こすこともあります。


【胃潰瘍の症状】
・胃もたれ
・みぞおちの痛み
・空腹時に胃が痛い、または食後に痛む
・吐き気、嘔吐
・げっぷ
・背中の痛み
・血便(黒い便)
・吐血


上記の血便や吐血の症状は、
かなり病気が悪化した状態です。

そうなる前に、
早めに医師の診察を受けましょう。

スポンサーリンク

13のストレス解消法

すっきりストレス解消 13の方法!

では、いよいよストレス解消法です!

誰でも大なり小なりストレスは受けるものです。

自分なりにストレス解消法を確立している方は、
ストレスとも上手に付き合っていけるのですが…

それがまだ分からないという方は、
ストレスを溜めてしまいがちです。

そして、前章で紹介したような病を
引き起こすことにつながってしまいます。

そうならない為にも、
これから紹介するストレス解消法を参考にして、
上手にストレスと付き合っていきましょう!



ストレス解消法1
自分にご褒美をあげる


何か大きな仕事や、嫌な仕事などがあり、
それのせいでストレスを受けていると感じた時…

その仕事をやり遂げた時に
自分へご褒美をあげることにしてみましょう。

いくつも仕事が重なっている場合は、
その仕事の大きさや辛さで
ご褒美の大小を決めても良いかもしれません。

ちょっと豪華な食事でも良いですし、
欲しかった物の購入でも、
休みを取ることでも良いですね。

嫌な仕事でも、やり遂げることでご褒美があると思うと、
少しはモチベーションが上がるかと思います。

また、自分へのご褒美は、
自分自身を大切にする行為でもありますので、
心の健康にもとても良いことです。

まずは、どんなご褒美にするかのリストを
書き出してみることから初めてみましょう。




ストレス解消法2
涙を流す


涙を流す行為は、
ストレス対策にとても有効です。

人の心身の機能をコントロールしている自律神経は、
交感神経(活動させる神経)と、
副交感神経(リラックスさせる神経)で出来ています。

涙を流す行為は、副交感神経を活発にさせます。

つまり…
涙を流す=副交感神経が働く=リラックス効果
が期待できるのです。

ストレスにより緊張状態が続いていると、
心身共に疲れてしまいます。

週に1回で良いので、感動できる映画など、
思う存分涙を流すことで心をリラックスさせて
ストレスを和らげてみましょう。




ストレス解消法3
好きな香り

香りは、脳へダイレクトに届くので
その効果も大きく、即効性もあります。

コーヒーでも、甘いフルーツの香りでも…
自分の好きな香りがある場合は、
それで癒されることが1番良いかと思います。

また、その他にも下記の香りなどは
ストレス対策に有効と言われていますので
参考にしてみてください。

・グレープフルーツ…心のバランスを整える
・オレンジ…気持ちを明るくする
・ラベンダー…緊張を和らげ、気持ちの疲れを軽くする

どれもよくある香りですが、
アロマを使用する場合は
専門店に正しい使い方を相談しましょう。

ストレス対策に有効な香りの種類について、
こちらでも紹介していますので参考にしてください。
 >自律神経を整える11の方法!自分で簡単にできるセルフケア5選




ストレス解消法4
好きな音楽を聴く

好きな音楽を聴くことは、
気分転換にもなり、ストレス解消に役立ちます。

明るい気分になる曲や、
リラックス出来る曲、
やる気になる曲、励まされる曲など…

自分の好きなアーティストなどで、
ストレス解消に役立つ曲がある場合は、
それを聞いて気分転換をしてみましょう。

また「ストレス解消の曲」
というのもありますので、
活用してみても良いかもしれませんね。

ストレス解消の曲♪




ストレス解消法5
心と身体に優しい食事をする

イライラしたり、ストレスが溜まると、
ついつい暴飲暴食をしてしまいがちですよね。

人によっては、
それがストレス解消になる場合もあるかもしれませんが…

暴飲暴食後は、女性なら特に後悔したり、
また、二日酔いや胃もたれなど体調不良を起こし、
更にストレスとなってしまうことも多いかと思います。

ですから、ストレスを感じている時こそ、
身体に優しい食事を摂ることこがオススメです。

だからといって、
お粥などを食べるというわけではないですよ。

バランスの良い美味しい食事を
楽しく摂ることがベストです。

食事は急がず、なるべく時間を掛けて、
よく噛み、リラックスしながら食べましょう♪

心にも身体にも優しい食事をすることは、
ストレス解消に大変有効です。

ちなみに、胃に優しい食べ物、食事は
こちらの記事で紹介しています。
 >胃に優しい食べ物!寝不足、疲労の胃疲れに消化を良くする4つの秘訣!




ストレス解消法6
自分を褒める

上手くいかない時や悩んでいる時、
自分に自信が無くなっていることが多いです。

その為、一層悩んで
ストレスを大きくしてしまいがちです。

自分を褒めることで、自分に自信を持ち、
悩んでいる事が大したことではないと思えたり、
違う方向から物事が見えたりして解決することもあります。

「自分を褒めるなんて恥ずかしい」
と思う方も多いと思いますが…

自分を好きになり自信を持つことは、
現在のストレス社会で生きていく上で、
とっても大切なことです。

例えば、

・自分で自分の良いところを書き出す
・鏡を見て自分の外見から褒める


などでも良いです♪

是非、試してみてください。




ストレス解消法7
質の良い睡眠

質の良い睡眠は、自律神経のバランスを整え、
ストレスを和らげます。

質の高い睡眠とは、
自分にとって最適な睡眠時間で熟睡することです。

その為には、

・就寝時間と起床時間を決める
・昼寝は20分以内


など、生活習慣を見直す必要があります。

質の良い睡眠を得る為に必要なことは、
こちらの記事で詳しく紹介しています。
 >自律神経を整える11の方法!自分で簡単にできるセルフケア5選




ストレス解消法8
湯船に浸かる

お風呂もリラックス効果が高く、
ストレス緩和にとても有効です。

忙しくて毎日シャワーだけという方も、
出来るだけ湯船に入るようにしましょう。

湯船に入ってボーっとするだけでも良いですし、
好きな音楽を聴いたり、
好きな香りの入浴剤を入れるのも良いですね。

また、ぬるめの温度でゆっくりと入ることが
身体の芯から温まり、
良い睡眠にもつながります。

ですから、半身浴などは大変オススメです♪

正しい半身浴のやり方については、
こちらの記事で詳しく紹介しています。
 >半身浴の効果とやり方!ダイエット効果も?半身浴7つのポイント!




ストレス解消法9
楽しみなスケジュールを立てる

悩み事や、嫌な仕事などが待ち受けていて
憂鬱な気分の時は、自分にとって
楽しみになる予定を立てるのがオススメです。

旅行や好きなアーティストのコンサート、
友人と1日遊ぶ約束をするなど…

楽しみが出来ると、自然と明るい気持ちになり、
これが終われば楽しみが待っている♪
という気持ちで乗り切ることも出来ます。

また、その予定を立てている間も、
楽しいですし、気持ちが前向きになれます。




ストレス解消法10
出来ることから片付けていく

多忙や、大きな仕事がありプレッシャーなどから
ストレスを感じている場合…

まずは、小さなことでも良いので、
出来ることから片付けていくのも良いでしょう。

小さなことでも、1つずつ片付いていくことで、
達成感も得られ、心にも余裕が出来ます。

何から手を付けて良いのかパニックになりそう…

なんて時は、
特にこの方法は有効だと思います。

是非、試してみてください。




ストレス解消法11
外に出掛けてみる

悩み事などがあると、
ついつい家の中に籠ってしまい、
モヤモヤしていることが多くありませんか?

そんな時こそ、
外に出掛けてみると良いと思います。

ちょっとした買い物でも良いですし、
近所を散歩するだけでも良いです。

気分転換にもなりますし、
外の世界に触れることで、
悩み事が違う角度から見えたりすることもあります。




ストレス解消法12
気心知れた友人に会う

気心知れた友人がいる場合、
会って話を聞いてもらうのも良いでしょう。

解決方法を見つける為ではありません。
要は、愚痴をこぼすのです。

話を聞いてもらえるだけでも、
気持ちがスッキリし、
心の整理がつくこともあります。




ストレス解消法13
ストレス解消ヨガ

ストレス解消方法には、
適度な運動も効果的です。

何かスポーツをやっている方は、
それを楽しく行うと良いでしょう。

もし、スポーツとは無縁の方は、
家でもカンタンに出来る
「ストレス解消ヨガ」がオススメです。

是非、試してみてください♪

●ストレス解消ヨガ


スポンサーリンク


ストレスをなくす思考

ストレスを感じやすい人と、
感じにくい人がいるのは知っていますか?

出来たら、ストレスに強い方が良いですよね。

これは、簡単に言うと、

プラス思考の人…ストレスに強い
マイナス思考の人…ストレスに弱い


となります。

では、自分はマイナス思考なのか…?
ということを、まずはチェックしてみましょう。

マイナス思考のチェック項目は
こちらの記事で紹介しています。
 >自律神経を整える11の方法!自分で簡単にできるセルフケア5選

つまり、プラス思考になることが、
「ストレスをなくす思考」ということになります。

ですが、マイナス思考の方が、
いきなりプラス思考に変えようと思っても、
絶対に無理です。

マイナス思考を、
少しだけでもいいのでプラスへ変えることが
重要になります。

それは、どのようにするのかというと、

いつものマイナスの考え方を
少し違う考えに変えてみることです。



例えば、同僚からそっけない態度をとられた時…

いつもなら

「何か悪いこと言ったかな?」
「嫌われたのかな?」


と思ってしまうことを、

「ただ忙しかっただけかも」

と考えるようにするなどです。


マイナス思考からプラスへ変える方法や、
ストレスに対しての心の持ち方については
こちらの記事で詳しく紹介しています。
 >自律神経を整える11の方法!自分で簡単にできるセルフケア5選



まとめ

現代社会でストレスを全く受けずに
生活することは、不可能かと思います。

誰もがストレスを受け、
それと付き合いながら毎日を過ごしています。


そのストレスと上手に付き合えない方や、
ストレスの大きさに耐えられない場合は、
心や身体の病にかかってしまうこともあります。

そうなる前に、
自分なりのストレス解消法を見つけ、
ストレスを溜め込まないように気を付けましょう。

また今回紹介した解消法の他にも
関連した記事を多数紹介しています。
 >色でストレス解消!仕事の不満イライラをすっきり解消する秘訣!
 >寝室の色で疲れを癒す!パジャマ、リビングの色で更に効果UP!
 >色の視覚効果!心を元気に運気を上げる色の選び方とは?
 >自律神経失調症とは?こんな症状は要注意!15のセルフチェック!
 >自律神経失調症の治し方!3つの注意すべき事とおすすめ漢方薬


ただし、ストレスに耐えられなくなったり、
既に心身に支障が出ている場合は、
必ず専門医の診察を受けましょう。




この記事もおすすめです♪



-なるほど/気になること, 悩み解消
-, ,

Copyright© Solve It! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.