★一緒に読まれているオススメ記事★
口臭の原因と対策!30日で口臭をなくす4つの秘策
虫歯、歯周病、口臭対策に重曹うがいがおすすめ!
歯が健康なときの当たり前!
虫歯になって、痛みがでたり
食べ物を思いっきりモノが噛めなくなったときに、
健康な歯のありがたさを痛感するものです。。。
また、
虫歯は痛みだけでなく、強烈な口臭の原因にも!
どうして虫歯になってしまうのか?
虫歯になってしまう原因と、
虫歯にならないための予防法をご紹介します。
虫歯の原因 お口の中はこうなってます
まず、虫歯とは何か???
それは、
虫歯とは、菌によっておこる感染症のことです。
つまり、お口の中に虫歯の菌がいなければ、
理屈上は虫歯にはならないということです。
普段、口のなかは中性なのですが、
糖分を含んだ飲み物、食べ物を口にすると、
口の中は「酸性」に変わります。
そして、
口のなかに潜んでいる細菌や虫歯菌は、
糖をエサにして酸を生み出し、
その酸の量が一定数を超えると、やがて歯を溶かし始めます。
これが、一般的にいう虫歯です。
じゃあ、糖分を取らない!
というわけにはいきません。
虫歯の原因といえる「酸」をいかに抑えるかが、
虫歯を防ぐポイントといえます。
虫歯を防ぐ再石灰化
糖分を含んだものを口にすることで、
口の中にある細菌の影響もあり、
口の中はどんどん酸性になっていきます。
しかし、いつまでも酸性というわけではありません!
実は、口の中に常にある唾液の中には、
カルシウムやリン酸といったものが含まれています。
そしてこれらは、なんと、
酸によって溶かされた歯を、
元の健康な状態へと修復する働きをしてくれるのです!
これを再石灰化と呼びます。
しかし、
糖分の摂取が多い
糖度が高い
唾液量が少ない
といった条件が重なると、
歯の再石灰化が間に合わず、
酸により歯がどんどん溶けていき、虫歯となっていくのです。
虫歯の予防 うがい編
では、酸によって虫歯になるのであれば、
お口の中を
酸性ではない状態にしておけば良い!
ということです。
お口の中を中性に保つ方法として
おススメは「重曹うがい」です。
この重曹うがい、
知る人ぞ知るミラクルなうがいなのです。
虫歯や歯周病の予防、口臭対策と守備範囲が広い!
>重曹うがいの効果 虫歯、歯周病から口臭対策にもおすすめ!
>重曹うがいのやり方と重曹水の作り方は?妊婦も安心の口臭対策!
もちろん、
このうがいだけで全てが解決とはいきませんが、
安くて、手軽にできる予防法の1つとしておススメです!
もちろん重曹うがいじゃなく
普通のうがいだけでも、するとしないでは全然ちがいます!
口の中にある食べカスは、
口の中を酸性にしてしまう原因の1つです。
また、食べカスは口臭の元となります。
モノを食べたあとは、うがいをする
虫歯や口臭対策に、
うがいを習慣づけるようにしましょう♪
虫歯の予防 歯磨き編
また、当たり前の予防ですが、
正しい歯磨きもとっても重要です。
飲食をした後はもちろんですが、
寝ている間は細菌が活発になると言われているので、
寝る前の歯磨きはとっても大切なのです。
最近では、飲食のすぐ後に歯を磨いてしまうと歯の表面にあるエナメル質を
傷つけてしまうと言われており、30分くらいは時間を置いた方が良い
と言われています。
ちょっと長い動画ですが、
正しい歯磨きのやり方を丁寧に紹介されています。
そして、意外と知らない、
やっていないという人が多いのが
歯磨き粉の量とうがいの仕方です。
歯磨き粉の量は小豆くらい!
と、そんな常識をもっていませんでしたか?
歯医者さんに聞いたところ
歯磨き粉の量は多め
うがいは軽く1〜2回程度
が良いとのことでした!
虫歯の予防 まとめ
虫歯になったときの痛み、またまたそれを放っておいた
場合の虫歯の末路は、、、最悪です。。。
痛くて食べ物を噛めない、しみる。
そして、
虫歯による口臭、口の臭さは強烈です!
歯医者での治療には、
時間もお金もかかります。
虫歯になってしまった場合、
重曹うがいや歯磨きなどで、
虫歯の進行を食い止めることはできても、
自力で治すことはできません!
※ただし、初期虫歯なら重曹うがいで改善も可能です
>重曹うがいの3つの効果ついて 詳しくはこちらの記事
今現在、虫歯がある場合には、
まず、歯医者さんにいって治療しましょう!
そして、
これから二度と虫歯にならないように
うがい、歯磨きで予防をしていくことがおススメです。
痛いだけじゃないんです!
虫歯があるということは口が臭い!
ということをお忘れなく!